ダイバーシティ推進

女性社員交流会・意見共有会(土木技術員)

女性社員交流会・意見共有会(土木技術員)

2025年5月9日開催

  • 20代を中心とした女性技術者(北は北海道、南は沖縄から)22名が参加。
  • 課題共有・解決へ向けたグループワークを行ったり、女性管理職・先輩社員からキャリアアップを考えるきっかけをもらいながら、同年代の繋がりを強化しました。
外国籍社員と受け入れ側社員による座談会

外国籍社員と受け入れ側社員による座談会

2025年4月21日開催

  • 外国籍社員と受け入れ側社員(上司・先輩)4組が参加。
  • 協働のメリットや良い関係性を築く秘訣など、受入・定着・育成の参考になる意見がたくさん出ました。
  • 若手社員にも通じる内容も多く、社内報を通じて社員全員へ水平展開しました。
女性用多機能車両試験導入中

女性用多機能車両試験導入中

  • 女性技術者の現場環境向上に向け、車両後部にトイレ機能を搭載した多機能車両を試験導入中。
  • より使いやすい車両になるように女性の意見を聞きながら、来期の本格導入に向けて取り組んでいます。
仕事と育児の両立を支援する2つの新制度スタート

仕事と育児の両立を支援する2つの新制度スタート

2024年10月

  • 男女とも未就学児を養育する社員の転居を伴う異動を免除。
    • 免除せず家族で転居の場合は、一時金。
    • 単身赴任の場合は、月4回の帰省手当。
  • 産後、早期復職を希望する女性社員の早期復職支援。
    • 育児にかかった費用の一括支給他。