よくある質問

選考に関して
- 出身学部・学科や専攻はどの程度重要視されますか?
- すべての職種において学部学科は問いません。熱意とやる気に満ちた方を歓迎します。
- 社員の方に直接お話を伺いたいのですが?(OB・OG訪問について教えてください。)
- 総務人事部人事グループ採用担当にお問合せください。
- 採用にあたって必要な、または有利な資格等はありますか?
- 応募にあたって必要な、または有利な資格というものはありません。技術職においては、入社後の必須の資格となる1級土木施工管理技士、1級舗装施工管理技術者については実務経験が必要となります。
- 面接で重視していることは何ですか?
- 当社の採用は人物重視です。学生時代にどのようなことに力を入れ、またそこからどういったことを学んできたかということをあなたらしいことばでお話ください。
- 採用人数はどれくらいですか?
- 2021年卒の採用人数については未定です。
仕事・配属に関して
- 配属に際し、自分の希望はどの程度反映されますか?
- 会社の配属の方針は「社員一人一人が能力・適性を十分生かし効率的に業務を遂行できるように適材適所に配属先を決定する」というものです。ですから必ずしもご希望どおりの配属になるとは限りません。
- 入社後のキャリアパスはどうなっていますか?
- 技術系は、一般的に配属先の現場での業務に3年間従事した後、4年目に定期異動となります。
施工管理では地域により顧客や工種が異なるためいくつかの現場を経験しながら、組織の管理を行うためのマネージャーに進むものと、施工のエキスパートに分かれていきます。
事務系に関しても、営業や現場事務、管理部門などさまざまな業務を経験してもらいながら、それぞれの適性を鑑みてキャリアを積んでいただきます。
- 研修制度等について教えてください。
- まず、入社後すぐに事務・営業系は1週間、技術系は2週間にわたる導入研修を行います。事務・営業系、技術系とも最初の1週間は、社会人として身に付けておかなければならない最低限のマナーや、世紀東急工業の社員として働いていくための基本的な知識などを研修します。その後は、配属先でOJTを行っていきます。