“津吹 元気”一日の流れ
-
出社
メールと、建設の専門各紙を確認し、今日やらなければならないタスクの整理
書類作成
お客様にお渡しする資料や見積書、契約書などの書類作成
外出
お客様のところに伺い、打ち合わせ
12:00昼休み
食事先は外出先で探すことが多いです。結構ガッツリ食べてしまいます……
-
引き続き外出
お客様のところに伺い、打ち合わせ
現場確認
お客様からお見積依頼をいただいた現場の確認
例:面積や長さなどの数字は図面に書かれているが、重機が電線をひっかける事故などを回避するため、架空線の有無を確認する。帰社
外出中のメールなどを確認
書類作成
必要に応じて社内打ち合わせ退社
社内の人や、お客様と飲みに行くことも
就活生へのメッセージ

みんなで力を合わせる「ものづくりの世界」
若くても自分で考えて仕事ができる
営業で大切なのはお客さまから信頼されることですが、そのためには、営業だけでなく工事部門、事務部門ともいつも協力し、力を合わせて、社員が一体となって良い仕事をすることが大切です。自分の仕事が、世紀東急工業という会社の価値を高めることにつながったとき、大きなやりがいを感じます。
「ものづくりの世界」にはそういった面白さがあります。
また、当社の場合、毎日どのように動くかは、基本的に自分で決めるよう任されているので、若いうちから任せてもらえます。責任感を持って自発的な仕事ができるので、向上心がある人ならすごく活躍できるし、きっと将来は偉くもなれると思います。
一緒に笑顔で明るく働きましょう!